幼きマイケル・ジャクソンが歌う愛!The Jackson 5の『I’ll Be There』は鉄板ラブソング

ヒップホップ数珠繋ぎは編集長で元DJの銀河がおすすめの音楽を気まぐれで紹介するコーナーです。「温故知新」をキーワードにサンプリングの元ネタ、ヒップホップの歴史や文化を発信していきます。
今回はThe Jackson 5のシングル『I’ll Be There』です。関連楽曲なんかも合わせて紹介しているので、お気に入りの楽曲、元ネタやサンプリングの経緯、ヒップホップの歴史や文化に少しでも興味を持っていただけたら嬉しいです。
I’ll Be There / The Jackson 5
楽曲詳細
タイトル | I’ll Be There |
アーティスト | The Jackson 5 |
プロデュース | Hal Davis |
収録アルバム | Third Album |
リリース | 1970 |
レビューと解説
The Jackson 5(ジャクソン・5)の3rdアルバムでその名も『Third Album』からの全米No. 1ヒットとなったシングル。幼少時代の故Michael Jackson(マイケル・ジャクソン)のハイトーンで優しい歌声が印象的なラブソングの名曲です。
関連作品紹介
I’ll Be Thereが収録されているアルバム
Third Album / The Jackson 5

トラックリスト
- I’ll Be There
- Ready Or Not (Here I Come)
- Oh How Happy
- Bridge Over Troubled Water
- Can I See You In The Morning
- Goin’ Back To Indiana
- How Funky Is Your Chicken
- Mama’s Pearl
- Reach In
- The Love I Saw In You Was Just A Mirage
- Darling Dear
サンプリングされた曲
Roulez Jeunesse / La Baraka
フランスのラップグループLa Baraka(ラ・バラカ)がサンプリング。
カバーされた曲
I’ll Be There / Mariah Carey feat. Trey Lorenz
MTVでのライブアルバムからのシングルで、ライブ音源にも関わらず全米1位(2週)を獲得しました。中盤から美声を聴かせるTrey Lorenz(トレイ・ロレンツ)は元々Mariah Carreyのバックコーラスでしたが、この曲での歌声が評価されてソロデビューに至ったそうです。
- 【ライブ音源】Mariah Careyが『MTV Unplugged』で披露した貴重なアコースティックライブアルバム
- 【Jackson 5カバー】Mariah Careyの『I’ll Be There』は歌詞も最高なデュエットラブソング
I’ll Be There / Westlife
アイルランドの人気ボーカルグループによるポップなカバー
愛はどこへ / フィンガー5
“和製Jackson 5”ことFinger 5(フィンガー 5)による日本語カバー
コメント