「ヒップホップとは何か?」業界人なら知っておくべき歴史とルーツ

こんにちは。代表の銀河(@ginga_noguchi)です。

ヒップホップ、ラップは「洋楽」であることが当たり前だった頃から数年。今日では日本でもメジャーと化し幅広く世間に認識されています。

ではこのヒップホップにはどのような歴史があるのか興味はないでしょうか?今回はヒップホップ大好きで元DJの僕が「ヒップホップとは何か?」という話について語っていきます。

目次

ヒップホップとは?

Hip Hopの歴史を語る前に、「そもそもヒップホップとはなんぞや?」と言う話からいきましょう。

  • 音楽のジャンル?
  • 「ラップ」との違いは? 

定義は何でしょうか。

ヒップホップは今では音楽ジャンルの1つとして確立され、世界が認めるポピュラーミュージックとなっています。ですが、もちろん最初からそうだった訳ではなく、今日までに数々の歴史があります。

そんなヒップホップの歴史に少しでも興味を持っていただければと思い、この記事を書き始めました。ただ聴くだけでなく、歴史を知りながら聴くとまた別の楽しみが出てくるはずですよ。

Hip Hopとは “文化の総称” である

まずアメリカという国は1776年にイギリスから独立することによって成立した国家です。人口のほとんどが移民、もしくは奴隷の先祖であり、アフリカ系やヒスパニック系などの様々な人種が混在しています。

その中でも特に、

  • アフリカ系
  • カリブ系
  • ヒスパニック系

の住民が多く集まる、ニューヨークのブロンクスという地区でヒップホップは生まれました。最初は「ブロック・パーティー」と呼ばれ、今で言う野外フェスのようなものでした。

そのブロック・パーティーの中心となっていたのが音楽とダンスであり、そこから生まれたパーティー自体が「Hip Hop」と呼ばれるようになっていきます。ヒップホップとはブロック・パーティーが生まれ、発展した経緯を含めた歴史、文化そのものを指すのです。

ここで注意して欲しいのは「ヒップホップは『ブラック・カルチャー』ではない」と言う事。

よく黒人文化として紹介、説明されるヒップ・ホップですが、この文化を作り上げたのは黒人だけではなく、誕生当時からヒスパニック系など別の人種も多く関わっています。

音楽のジャンルじゃないの?

間違ってはいないけど正解でもないです。完全に音楽ジャンルの1つだという認識でいた人はまずここで改めて下さい。

ヒップホップ (hip hop) は1970年代のアメリカ合衆国ニューヨークのブロンクス区で、アフロ・アメリカンやカリビアン・アメリカン、ヒスパニック系の住民のコミュニティで行われていたブロックパーティから生まれた文化。アフリカ・バンバータによる造語であり、「アフロ・アメリカンが、文化(音楽、ファッション、アート)を取り入れ、新しいスタイルを生み出すこと」をヒップホップ(hipもhopも弾ける、躍動するという意味)と呼称したのが始まりである。これは1974年11月のことだったとされる。この事から、11月を「Hip Hop History Month」として祝う習慣がある。単に「ヒップホップ」と言った場合、文化から派生したサンプリングや打ち込みを中心としたバックトラックに、MCによるラップを乗せた音楽形態を特に指すことが一般化しているが、これらは本来はヒップホップ・ミュージックあるいはラップ・ミュージックと呼ぶのが正しい。

Wikipedia

Wikipediaでヒップ・ホップを調べると上記のように書かれています。何やら難しい事が書いてありますので、少しずつ話を進めていきましょう。

Hip Hopの4大要素

師匠 – “The Four Elements of HIP-HOP

ヒップホップの歴史に少しでも興味がある人は、必ず耳にしたことがあるであろう4大要素。ブロック・パーティーは大きく分けて4つの要素が入り交じりながら発展し、ヒップ・ホップと呼ばれるようになっていきました。

その要素とは

  • MCing (ラップ)
  • DJing (DJ)
  • Writing (グラフィティ・アート)
  • Breaking (ブレイク・ダンス)

の4つです。ここでも注意して欲しいのはダンスです。

最近耳にするストリートダンスやヒップホップダンス、アニメーション等ではなく、あくまでブレイクダンスです。これに関してはまた長くなりますので別記事に書きますね。

この4つにAfrika Bambaataaアフリカ・バンバータ

  • 知識

を加えて5大要素とし、さらにKRS-Oneケー・アール・エス・ワン

  • ビートボックス
  • ファッション
  • 言語
  • 起業精神

を加え9大要素としました。何やらさらに難しくなってきましたが、僕なりに噛み砕いた上で書いていきますので頑張ってついてきてくださいね。

Hip Hopを構成する要素としての「知識」とは?

ヒップ・ホップとはMC、DJ、グラフィティ、ダンスの4つからなる文化である。

これは何度も何度も耳にし、もう聞き飽きたと言う人も多いでしょう。それぞれが何のことなのかなんとなくイメージも湧くと思います。

ではアフリカ・バンバータによって5番目の要素として付け加えられた「 Knowledge(知識)」とは何のことでしょうか?

Afrika BambaataaとThe Zule Nation

Afrika Bambaataaの言葉

その前にまず「アフリカ・バンバータって誰?」と言う人も多いでしょうが、ここでは「ヒップ・ホップを語る上で絶対に外せない超重要人物」だと思っていてください。彼は後にThe Zulu Nationズールー・ネイションという組織を立ち上げますが、その時にこんな事を言っています。

Hip-Hop Legend Afrika Bambaataa Facing Allegations of Sexual Misconduct With Minor | Music | News | BET

我々がHip Hopを形にした時に、この文化活動がPeace(平和)、Love(愛)、Unity(結束)そしてHaving Fun(楽しむ事)を目的とした活動であり、それがストリートを蝕む暴力や抗争、楽物の乱用、人種間の葛藤や自己嫌悪等のネガティブな物から離れさせてくれるだろう。文化が発展してもまだネガティブな事は起きているが、我々がこの文化をポジティブに進める事は、対立を緩和するのに大きな役割を担っている。

社会での自覚や理解力、自由に公正、平等。挑戦する意欲や責任感にリスペクト。果ては経済や科学、生命まで。Hip Hopがこれらの概念を達成、または理解する為の手段に必ずなると信じてHip Hopを普及させようとしている。

と。わかりますか?

これがヒップ・ホップです。決して音楽のジャンルではないのです。

「知識」を加える必要性

このような背景があるにも関わらず、80年代以降に音楽業界とメディアはヒップホップとラップを同意語として発信し、これだけの信念のある文化活動の他の部分を大きく省き始めましたそこでズールー・ネイションは先の4大要素をまとめる知識を得るように促進し、大衆が歴史やヒップ・ホップの文化の基本的な概念を教育する事に勤めたのです。

File:Universal Zulu Nation Logo, Wisdom Face, 2011 Revision.svg – Wikipedia, the free encyclopedia

左右されない正しいHip Hopの知識を!

歴史上初めてのヒップ・ホップ・クルーであるRock Steady Crewロック・ステディ・クルーのメンバーのFabelフェイブルもこんな事を言っています。

まずこのスピーチの前提としてHip Hopはカルチャーを意味し、ただ単にラップやMCの事ではありません。この文化は70年代にアフリカ系、カリブ系の人々によってその基礎を構成されました。

以降、肌の色や経歴に関わらず様々な人種に広がり、先駆者の築いた基礎を守りつつオリジナルな物を新たに作っていきました。Hip Hopは様々な宗教、文化、国家を持つ人々を誰にでも通じるダンスや音楽、ファッションやアートなどを使って一つに結びつけています。

しかし、不幸な事に無知なメディアや金稼ぎだけを目論んだ人たちによって間違った広がりを見せています。例外のメディアもありますが、意見の分裂や混乱を引き起こすメディアに我々は依存してはいけません。

その情報を一つ一つチェックし、正しい知識を身につけていきましょう。

まとめ

僕もこのブログを通して少しでもそんな人が多く増える事を望んでいます。ヒップ・ホップに魅了された者の1人として、DJとして、そしてブログを生業の1つとしているブロガーとして、微力ながらヒップホップの情報発信を続けていきたいと思います。

]]>

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

野口 銀河のアバター 野口 銀河 代表取締役

2004年から2014年くらいまでDJやってました。現場は離れましたが今でもラップや歌、ダンス、DJ、クラブ経営などHip Hopなライフを送る人を本気で応援しています。クラバーの地元愛を僕は知ってる。ヒップホップサンプリングの元ネタや歴史などをブログに書いています。

コメント

コメントする

目次